653万部の衝撃
川口
4月30日早朝
突然思い立って新幹線で東京へ。
目的は、
「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.2 -1990年代、発行部数653万部の衝撃」
です!
podcastの某ラジオ番組で紹介されてからずっと気になっていたイベント。
会場は六本木ヒルズ森アーツセンターギャラリーでしたが、
六本木ヒルズ自体初めてで敷地内をしばらく徘徊するハメに…
たどり着いた入り口には当時のジャンプ本誌のページが壁一面のモザイクアート状態。
しかも頑張れば全部読める!
入り口で案内役のお姉さんから冷めた視線を浴びつつひたすら読む(笑
展示はドラゴンボールのウェルカムムービーからスタート。
先へ進むと各作品のカラー原稿が!
アニメのOPが!
ファミコン&スーファミカセットが!
全く前に進めません…
気づけばなんと3時間経過
どの作品も良かったんですが、特にSLAMDUNKのムービーは必見です。
6月17日までの開催ですので、興味のある方はぜひ!
ほぼ撮影不可能のため数少ないカットを

ジャンプ展撮影スポットにて

フリーザ様の戦闘力530000パフェ
この形態の戦闘力は530000では無かったような…
突然思い立って新幹線で東京へ。
目的は、
「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.2 -1990年代、発行部数653万部の衝撃」
です!
podcastの某ラジオ番組で紹介されてからずっと気になっていたイベント。
会場は六本木ヒルズ森アーツセンターギャラリーでしたが、
六本木ヒルズ自体初めてで敷地内をしばらく徘徊するハメに…
たどり着いた入り口には当時のジャンプ本誌のページが壁一面のモザイクアート状態。
しかも頑張れば全部読める!
入り口で案内役のお姉さんから冷めた視線を浴びつつひたすら読む(笑
展示はドラゴンボールのウェルカムムービーからスタート。
先へ進むと各作品のカラー原稿が!
アニメのOPが!
ファミコン&スーファミカセットが!
全く前に進めません…
気づけばなんと3時間経過
どの作品も良かったんですが、特にSLAMDUNKのムービーは必見です。
6月17日までの開催ですので、興味のある方はぜひ!
ほぼ撮影不可能のため数少ないカットを
ジャンプ展撮影スポットにて
フリーザ様の戦闘力530000パフェ
この形態の戦闘力は530000では無かったような…